日本一周

雨の中のキャンドルナイト&博多ラーメン【福岡①】【巫女姉妹*日本一周ブログ#12】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

巫女姉妹の日本一周6日目は福岡へ

昨日は出雲駅近くで、この旅初めてのホテルではなくネカフェに泊まりました。

三連休で旅行客が多いためかホテルが全然空いてなくて、仕方なくネカフェに…

しかし私たちが泊まったネカフェARICAFEがすごいよかった!

カギが掛けられる個室で、広いし綺麗。

まあそれでも、ホテルほどぐっすりは寝られなかったので、ぼーっとした状態で島根を出発。

今から向かうのは…福岡です!

島根から福岡へ

あれ?山口は行かないの?となりますが

実は山口県で行きたいところが、天気が良くないと楽しめなさそうなところなので、一旦スルーして帰りに寄ることに計画変更しました。

旅行って天気めちゃくちゃ大事ですよね。

ちなみに私は超晴れ女で、妹は超雨女です。

私は過去に、東南アジア周遊の2ヶ月間で2回しか傘を使わないという記録を叩き出しました!晴れ女選手権があったら、県大会3位入賞くらいはいけると思います!

妹は行くとこ行くとこ雨降るので、正直一緒に旅したくないです。(うそです)

関門海峡キャンドルナイト

6時間くらい運転して、やっと福岡の門司港に着きました。

ここでは関門海峡キャンドルナイトを楽しみたいと思います!

福岡の門司港

天気が悪いですね。

イベント自体、開催されるか危うい状況です。

しかしこのイベントは3日間限定のため、今日を逃したらもう帰りに寄ることもできないので、天気がよくなるのを願って来てみましたが…どうでしょうか。

関門海峡キャンドルナイト

少し待っていると、キャンドルに明かりが灯り始めました!

ポツポツ雨は降っていますが、開催されるようです。

ハートの形になったキャンドル可愛い〜

関門海峡キャンドルナイト
関門海峡キャンドルナイト

地元の子供たちが作ったキャンドルもありました。

関門海峡キャンドルナイト

このキャンドルナイトは、ここ福岡県の門司港と山口県の下関の2ヶ所で開催されているようです。

門司港はキャンドルの他に、イルミネーションも綺麗でした。

関門海峡キャンドルナイト
関門海峡キャンドルナイトのイルミネーション

雨が降っているので濡れた地面に明かりが反射して、これはこれで素敵です。

しかし雨はだんだん勢いを増します。

関門海峡キャンドルナイトの屋台

屋台やクリスマスマーケットも開催されていました。

関門海峡キャンドルナイトのクリスマスマーケット

もうクリスマスの季節か!

いや、今日は11月22日なのでまだまだですね。

でももう街の飾りや音楽がクリスマス仕様になってきていて、毎年思うんですけど、みんな気が早すぎませんか。そんなクリスマスが待ち遠しいのか。

せっかく灯したキャンドルも雨でどんどんと明かりが消えてしまって…

関門海峡キャンドルナイト

それでも、せっかく訪れた人たちのために明かりを灯してイベントを開催してくださって感謝です。

門司港を後にして、今日のホテルがある博多へ向かいます。

門司港から福岡市内へ

博多ラーメン

博多に着きましたが、ホテルに行く前に夜ごはん。

博多ラーメンめんくいやの外観

博多に来たら、博多ラーメン!

めんくいやの博多ラーメン

「めんくいや」さんの博多ラーメンは、豚骨なのにこってりすぎないスープで食べやすかったです。

豚骨ラーメンで普通2杯は無理だけど、これなら2杯いけるかも。

めんくいやのチャーシュー丼

2人でチャーシュー丼も半分こ。これも美味しかったです。

お腹いっぱいになったので、ホテルへ。

駐車場からホテルまでの移動がなかなか悲惨でした。

駐車場からホテルへ大荷物を抱える

6日分の洗濯物を運んだ結果がこれです。(笑)

節約のために週1くらいで洗濯しようとしていて、車に洗濯カゴ?を置いてそこに服を溜めていってるんですけど、これそのまま持ってきたらあかんやつや。すごく不審な目で見られました。

こんな感じで今日の旅はおしまいです。

明日は博多を観光!

ではなく、待ちに待った休息日!(笑)

だらだらして、夕方くらいから動き出すかもしれないです。

それでは、また〜

ブログランキングに参加中↓よければポチッとお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

YouTubeもよろしくお願いします↓