国内旅行

因幡の白兎神社はうさぎだらけのキュートな神社!見どころを集めた【モデルコース】を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

有名な日本神話「因幡の白兎」に登場するうさぎの神様が祀られている白兎神社(はくとじんじゃ)をご存知でしょうか?

白兎神社には可愛いうさぎがたくさんいます!うさぎが好きな人はもちろん女子旅でも訪れたいとってもキュートな神社です。

そんな白兎神社の見どころを集めた【モデルコース】を紹介していきます。

「因幡の白兎」で有名なうさぎが祀られる白兎神社って?

鳥取県鳥取市にある白兎神社は、日本最古の書物「古事記」に書かれている有名な神話「因幡の白兎」のうさぎが祀られている神社です。

白兎神社の大国主命とうさぎの像

神話「因幡の白兎」

大国主命(オオクニヌシノミコト)は兄弟の神々と一緒に、美しい八上姫(ヤカミヒメ)に会うため因幡の国まで行くことになりました。
大国主命は兄弟の家来のように、大きな荷物を背負わされて少し遅れて付いていきます。

先を進んでいた兄弟たちは岬で体の皮を剥がされて泣いているうさぎと出会います。兄弟たちは「海水を浴びて風に当たればいい」と嘘をつき、その通りにしたうさぎはさらに体の痛みが増してしまいます。

遅れて通りかかった大国主命は、うさぎの事情を聞き「真水で体を洗い、蒲の花の上に寝転ぶといい」と言い、その通りにしたうさぎは体を治すことができました。

そしてうさぎは「八上姫は優しい大国主命の妻になりたいというだろう」と予言するのでした。

この神話より、白兎神社は日本医療発祥の地であり、皮膚病や火傷に効く神社とされています。

またご祭神の白兎が大国主命と八上姫の縁を取りもたれたことから、縁結びの神社としても信仰されています。

白兎神社の見どころを集めた【モデルコース】

それではここから、白兎神社の見どころをぎゅっと集めた【モデルコース】を紹介します!

鳥居をくぐり参道へ

白兎神社に着くとまず鳥居が見えてくるので、軽くお辞儀をしてから鳥居をくぐりましょう。

白兎神社は小高い砂丘の上にあるため、本殿は階段をあがった先にあります。

白兎神社の鳥居

神話「因幡の白兎」の砂像

階段を上がるとすぐ左側には、神話「因幡の白兎」のストーリーを表した砂像があります。

砂像は水で固めただけの砂の塊を彫る彫刻芸術のため、崩れる危険性を持つ儚く美しい作品です。

白兎が大国主命と八上姫の縁を取り持つ様子の砂像、ぜひじっくり見てくださいね!

白兎神社の砂像

うさぎの石像と結び石

先に進むと、参道の両側にキュートなうさぎの像がずらりと並びます。

白兎神社のウサギの像

よく見ると実にいろんなポーズをしたうさぎがいます。お気に入りのうさぎを見つけてみてください!

白兎神社のウサギの像

そしてお気づきかと思いますが、うさぎの周りには何やら「縁」と書かれた白い石が置かれています。

白兎神社の結び石

これは「結び石」といって、良縁・子宝・繁盛・飛躍・健康の5つの縁のご利益がある石です。

元々は鳥居の上に投げて、乗れば良いことがあるとされていたようですが、願いを込めてうさぎの像の近くに置いてもいいし、持ち帰り身に付けてお守りにしてもいいようです。

「結び石」はこの先の境内にある社務所で購入することができます。

うさぎの手水舎

二の鳥居をくぐると左側には手水舎があります。

こちらにはぷっくりと丸いうさぎが出迎えてくれます。

白兎神社のウサギの手水舎

因幡へ向かう際に大国主命が担いでいた大きな袋の上にうさぎがちょこんと乗っています。

白兎神社のウサギの手水舎

とってもキュートなうさぎに見守られながら手と口を洗って心身を清め、先に進みましょう!

身洗池(不増不滅の池)

そして本殿へ向かう前に注目したいのが、境内の前にあるこちらの身洗池(みたらしいけ)。

白兎神社の身洗池(不増不滅の池)

こちらは神話の白兎が傷口を洗った池とされています。

またどんなに晴れが続いても雨が降っても、季節を問わず水量が一定のため「不増不滅の池」とも呼ばれている不思議な池です。

本殿

そして本殿へ。

白兎神社の主神は白兎神ですが、保食神(ウケモチノカミ)と豊玉比売(トヨタマヒメ)も合祀しています。

二礼二拍手一礼の作法でお参りしましょう。

白兎神社の本殿

菊座石

お参りをした後は本殿の裏にまわってみてください。

白兎神社の本殿の裏

注目すべきは石の柵の間から見ることができる、本殿を支える菊座石です。

白兎神社の本殿を支える菊座石

本殿の土台石に菊の紋章が彫刻されていて、全国的にも珍しいものです。

これにより白兎神社の創設が皇室となにか関係があったのではないかと言われています。

ぜひ石の柵の間から覗いてみてください。

社務所で御朱印やお守りなど

白兎神社の見どころをひと通りまわった後は、社務所へ。

白兎神社の社務所

ここでは先ほど紹介した「結び石」のほか、うさぎのお守り・おみくじ・絵馬などをいただくことができます。

白兎神社お参りの記念にぜひ何か買っていってくださいね。

白兎神社のうさぎの絵馬

また御朱印集めをしているという人は、御朱印をいただくこともお忘れなく!

白兎神社の御朱印

道の駅「神話の里 白うさぎ」

白兎神社のすぐ前には道の駅「神話の里 白うさぎ」があります。お土産などたくさん置いてありますので、立ち寄ってみましょう。

道の駅神話の里白うさぎ

と、その前に。

白兎神社と道の駅の間には可愛すぎるうさぎのポストがあります!こちらもお見逃しなく。

白兎神社のうさぎのポスト

うさぎの名誉駅長 命(みこと)

そして道の駅「神話の里 白うさぎ」に入ると、うさぎの名誉駅長が迎えてくれます。

うさぎの名前は命(みこと)。

道の駅神話の里白うさぎの名誉駅長

真っ白でふわふわの命ちゃん。

こんなに可愛い駅長は全国を探してもなかなかいないはず。

道の駅神話の里白うさぎ名誉駅長命ちゃん

すなば珈琲

また道の駅の中には、スタバコーヒーならぬ「すなば珈琲」があります。

道の駅神話の里白うさぎ内のすなば珈琲
すなば珈琲とは…

2014年に47都道府県で唯一スタバの店舗がない鳥取の知事が「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバ(鳥取砂丘)がある」と発言したことからできた店。

鳥取砂丘の砂で焙煎した「砂焼きコーヒー」のほか、軽食やデザートなどメニューも豊富です。

鳥取にしかないユニークな珈琲店で一息ついてみてはいかがでしょうか。

お土産は「因幡の白うさぎ」

そして道の駅の中にはたくさんのお土産が並んでいるのですが、その中でもおすすめなのが寿製菓「因幡の白うさぎ」です。

(道の駅の店員さんに一番売れているお土産を聞いたところ、こちらを紹介されました。)

道の駅神話の里白うさぎのお土産因幡の白うさぎ

ころんと可愛らしいうさぎのカタチのお饅頭。しっとりした生地の中にはやさしい甘さの黄身餡が入っています。

因幡の白うさぎの饅頭

味はこの他に抹茶餡のものもあり、また洋菓子が好きだという人は「白ウサギフィナンシェ」などもあったので、好みのお土産を選んでみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は日本神話「因幡の白兎」に登場するうさぎの神様が祀られている白兎神社の見どころを紹介しました。

神社の中はもちろん、周辺で可愛いうさぎがたくさん発見できるスポットです。

うさぎ好きはもちろん、ぜひ女子旅などでも訪れてみてくださいね!

国内旅行・海外旅行のツアーを探すなら日本旅行をご利用ください!きっとお探しの旅行やツアーが見つかります!