国内旅行

伊勢神宮の内宮の見どころ【時間がない人向け】1時間以内で周るモデルコース

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

全国に約8万ある神社の中心で、最も格式の高い神社である伊勢神宮。毎年、全国各地から多くの人がお参りに訪れる神聖な場所です。

しかし遠方からの旅行でせっかくだから他の観光地にも行きたいし、あまり時間がないな…という人もいるのではないでしょうか。

そんな人に向けて、伊勢神宮の内宮の最低限見ておきたいスポットをまとめた「1時間以内で周るモデルコース」をご紹介します。

伊勢神宮って?

伊勢神宮は正式には「神宮」といい、「内宮」と「外宮」を始めとする125社全てを含めた総称をいいます。

内宮のご祭神は、日本人の総氏神で太陽にも例えられる「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」
外宮のご祭神は、衣食住を始めとする全ての産業の守り神である「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」

お参りは外宮から内宮の順にするのが昔からの慣わしですが、内宮が最も尊い神宮の中心であるため、時間が限られている人は内宮のみをお参りしましょう。

伊勢神宮内宮のマップを使ってモデルコース紹介

こちらは伊勢神宮の内宮にあった宮域図です。

伊勢神宮内宮のマップ

①〜⑥の順に周るのが、あまり時間がないけれど最低限の見どころを抑えたいという人向けのモデルコースです。

①宇治橋→②御手洗場→③瀧祭神→④正宮→⑤荒祭宮→⑥神楽殿

ではこれから実際の様子とともに詳しく紹介していきます。

伊勢神宮内宮を1時間以内で周るためのモデルコース

①宇治橋

まずはこちらの大鳥居をくぐって宇治橋を渡りましょう。

伊勢神宮の内宮の大鳥居

宇治橋は日常の世界と神聖な世界を結ぶ橋で、内宮への入り口です。全長は約100メートルで、ゆるやかな反り橋になっています。

伊勢神宮の内宮の宇治橋

宇治橋の下には清らかな五十鈴川(いすずがわ)が流れています。

伊勢神宮の内宮の五十鈴川

五十鈴川は御裳濯川(みもすそがわ)とも呼ばれ、この伊勢の地に天照大御神を祀った倭姫命(やまとひめのみこと)が御裳のすそを濯いだことから名付けられたそうです。

②御手洗場

宇治橋を渡って右に曲がりしばらく進むと、手水舎が見えてきます。ここでお清めをすることもできますが、さらに進みましょう。

伊勢神宮の内宮の手水舎

右手のゆるやかな斜面の先に五十鈴川が流れる御手洗場(みたらし)が見えてきます。

伊勢神宮の内宮の御手洗場
伊勢神宮の内宮の御手洗場

古くから人々はこの御手洗場でお清めをし、お参りをしていたようです。それにならい私たちもここで身と心を清めましょう。

また川の中を覗くと、小さな魚やサワガニを見かけることもあります。

③瀧祭神

御手洗場のすぐ近くには、五十鈴川の守神である瀧祭神(たきまつりのかみ)が祀られています。

伊勢神宮の内宮の瀧祭神

古来から社殿のない石神として祀られている特殊な神様です。

御手洗場のすぐ近くにあるので、とても急いでいる人以外はぜひお参りに寄ってみて下さい。

④正宮

次はいよいよ天照大御神が祀られている正宮へ。木々に囲まれた参道を進みましょう。

伊勢神宮の内宮の参道

正宮は正式には「皇大神宮」といいます。

ご祭神の天照大御神は皇室の御祖神で日本人の総氏神、また太陽の神様と例えられることもあります。ご神体は三種の神器の一つである八咫鏡です。

伊勢神宮の内宮の正宮

二拝二拍手一拝の作法でお参りをしましょう。

⑤荒祭宮

正宮を参拝した後は、どうしても時間がなければこのまま帰路についてもいいのですが、できればもう一つ訪れたいところがあります。

伊勢神宮の内宮の看板

こちらは天照大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りしている荒祭宮(あらまつりのみや)です。

神様の魂の穏やかな働きを和御魂(にぎみたま)というのに対し、荒々しく格別なご神威の魂の働きが荒御魂です。

伊勢神宮の内宮の荒祭宮

内宮には10の別所がありますが、その中の第一の別所であり、社殿の規模も正宮の次に大きいものとなっています。ぜひお参りして帰りましょう。

⑥神楽殿

帰り道にはお守りや御朱印がいただける神楽殿があります。伊勢神宮お参りの記念に何かいただいていくのもいいかと思います。

ちなみに伊勢神宮におみくじはありません。

伊勢神宮の内宮の神楽殿

伊勢神宮内宮の御朱印はこちら。

赤い印は、古代中国で使われていた篆書体で「内宮之印」と書かれているそうです。

伊勢神宮の内宮の御朱印

御朱印帳が欲しいという人は、神楽殿から100メートルほど進んだところの参集殿で購入することができます。

伊勢神宮の内宮の参集殿

御朱印帳は10種類ほどあるので、自分の好みのものを選んでくださいね。

伊勢神宮の内宮の御朱印帳

時間がなくても伊勢神宮の見どころは逃さずに!

今回はあまり時間がない人に向けて、伊勢神宮内宮の最低限見ておきたいスポットをまとめた「1時間以内で周るモデルコース」をご紹介しました。

日本で最も格式高い神社である伊勢神宮、時間がなくてもしっかり見どころをおさえて、お参りして下さいね。