バンコクを訪れたら、日本にはないタイらしいお土産をたくさん買って帰りたいですよね!
「でもタイらしいお土産って、どこのお土産屋さんに行けば買えるんだろう…」
そこで今回は、タイリピーターの私がバンコクで行くべきお土産屋さんを8ヶ所紹介しつつ、おすすめのコスメや雑貨についてもお伝えしていこうと思います。
これを読めば、バンコクで満足のいくタイ土産が買えること間違いなしです!
タイに行くなら、空港ラウンジと海外旅行保険が付いてくる楽天プレミアムカードがおすすめです!私は6年愛用しています↓
楽天プレミアムカードバンコクでおすすめのお土産屋さん〜雑貨編〜
タイのお土産といえば、象のモチーフやエキゾチックなデザインのタイ雑貨ですよね。
まずは、タイ雑貨が買えるバンコクのおすすめのお土産屋さんを3ヶ所紹介します。
NaRaYa(ナラヤ)
「NaRaYa(ナラヤ)」は、高品質の生地で作られたポーチや鞄などが手頃な価格で買えるタイの超人気店!
可愛いらしい柄から、シックなデザインのものまで、幅広い年齢層のニーズに合わせた商品が展開されています。

値段はリュックが1500円、財布が700円、ポーチやメガネケースなどが400円ほど。
とにかくデザインが豊富なので、自分好みのものがきっと見つかるはず。
また高品質なのにとっても手頃な値段で買えてしまうので、家族や友達へのお土産にもおすすめです。
特におすすめの商品が、こちらの財布↓


薄くて軽く、ポケットもたくさんあるため、海外旅行に持って行く財布として重宝しています。
海外ではあまり高い財布は持ち歩きたくないので、一見チープに見えるけれど、生地がしっかりしているこちらの財布はとってもおすすめです。
Exotique Thai(エキゾチック タイ)
次におすすめするタイ雑貨のお土産屋さんは、高級デパート”サイアムパラゴン”内にある「Exotique Thai(エキゾチック・タイ)」。
こちらはタイ雑貨をはじめ、コスメや衣服など、タイ全土から取り寄せた商品が揃っているお店です。

価格はあまり安くはないのですが、高品質で洗練されたデザインのものが多い印象。
露天などで売られている大量生産のものではなく、こだわったタイ雑貨が買いたいという人はぜひ訪れてみて下さい!
チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット
最後に紹介するバンコクのお土産スポットは、週末だけ開かれるバンコク最大級の市場「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」。
広大な敷地に雑貨や衣服、食べ物などのお店がずらりと並びます。

ここではセットで安く売られている雑貨が多いので、値段が手頃なバラマキ土産が買いたい!という人におすすめの場所。
しかし市場はとにかく広くて店の数も多いので、あとで戻ってこようと思っても再び同じ店に辿り着けないことも。
気に入ったものがあったらその場で買うことをおすすめします。
バンコクでおすすめのお土産屋さん〜コスメ編〜
タイは美容大国としても有名ですよね。
自分へはもちろん、友達へのお土産にも喜ばれること間違いなしのタイコスメ。
手軽に買えるコスメから少し高級なものまで、バンコクにある3つのおすすめのお土産屋さんを紹介します。
Beauty Cottage(ビューティーコテージ)
”自然から作られた美しさ”がテーマのコスメブランド「Beauty Cottage(ビューティーコテージ)」。
乙女心をくすぐるレトロなパッケージと、成分にこだわった肌に優しい使用感から世界中で人気のブランドです。

値段はリップやチーク、アイシャドウなどがそれぞれ1000〜1500円ほど。
とにかくパッケージが可愛くて、持っているだけで女子力が上がりそう!
それに加えて使用感もとても良く、色展開も日本人好みのものが多いと感じました。
ちなみに敏感肌の私も肌が荒れることはなかったです。
特におすすめの商品がこちらのリップ↓

セミマットリップですが、乾燥しにくく色もちのよい優れもの。色展開も豊富です。
写真は15番のものですが、人気なのはオレンジ系の7番と赤とオレンジの中間色の9番です。
コスメ好きの友達に喜ばれるお土産ですので、ぜひ訪れてみて下さい。
HARNN(ハーン)& THANN(タン)
タイの高級スパブランドとして有名な「HARNN(ハーン)」とその姉妹ブランドの「THANN(タン)」。
植物由来成分の恵みを活かしたナチュラルスキンケアブランドで、日本の高級ホテルのアメニティとして使われていることも。

HARNNは石鹸が有名で、泡立ちがよく高級感のある数種類の香りから選ぶことができます。
一方、THANNはアロマ系のものやボディークリーム、ハンドクリームなどが人気商品。
お値段はそこそこしますが、仕事で疲れた日に使う自分へのご褒美アイテムとして買っておくのもいいかもしれません。
Boots(ブーツ)
Boots(ブーツ)はタイの至る所にある、イギリスのドラッグストアチェーン。
こちらではタイの有名なプチプラコスメを買い揃えることができるので、お土産を買うには外せないお店です!

左から
フェイスパウダー(SRICHAND)
フェイスパック(Boots Cucumber)
マンゴスチン石鹸
ヤードム
ヤードムとは、リフレッシュしたい時や眠気覚ましに使える嗅ぎ薬として、タイで一般的に使われているものです。
値段も1つ70円ほどで買えるので、タイならではのお土産として、ばらまき土産に買うのもおすすめ。
その他の商品もタイ定番のお土産ですので、ドラッグストアBootsに行った際にはぜひチェックしてみて下さいね。
バンコクでおすすめのお土産屋さん〜衣服編〜
タイでは可愛い服がとっても安く買えます!
鮮やかな色のものから、タイらしい象のデザインのものなど、あれもこれもと買いすぎてしまうこと間違いなし。
そんなタイの服が安く買えるスポットがこちら。
カオサン通り
バックパッカーの聖地として知られているカオサン通り。
約300mほどのタイらしい雰囲気の道沿いに、日本では考えられないほど安い服がずらりと並んでいます。

値段は安いものだと300〜500円。
店主さんと値段交渉をして、納得のいく価格なら購入しましょう。同じ店で何着か買うと値引きがしやすいです。

ワンピースは少し高くなりますが、それでも1000円以下で買えるものも。
ただ生地は薄いものが多いので、透けやすさなどをしっかりチェックして購入することをおすすめします。
タイ旅行中にはもちろん、日本の夏に着れるようなものを何着か買って帰って下さいね。
バンコクで可愛いタイ土産をたくさんゲットして!
今回は、タイリピーターの私がおすすめするバンコクのお土産スポットを8ヶ所紹介しました。
雑貨・コスメ・衣服など、せっかくバンコク旅行に来たのなら後悔しないように、たくさんお土産を買って帰って下さいね。
バンコクに行くなら、空港ラウンジと海外旅行保険が付いてくる楽天プレミアムカードもおすすめ!公式サイトで詳細をチェックしてみてください↓
楽天プレミアムカード